「ドラブラメイドカフェ」の発想がすごいです!この企画を思いついたきっかけはなんですか?
かわいいにこだわったアバターファン企画をしたくて「会長はメイド様」が好きなのと以前チェキを販売していた経験がトリガーに
「Milky Melt」は普段主にどのような活動を行っていますか?詳しく教えてください!
SS作品をメインに限定イベントや新聞部特集号・メイドカフェサイト・撮影会があります。
誰でも参加しやすい企画を考えるコツはありますか?一番心がけているポイントはなんですか?
1番心掛けているのは「選別しないこと」楽しそうだからやっちゃおみたいなお祭り騒ぎが大好きです。
コラボしたい人やグループはいますか?
kuma2世です。
Milky Meltの看板娘といえば?
個性のフルーツポンチ♡全員看板娘です。看板熊はkuma2世です。
Twitter SS企画を開催されたのが心底凄いと思いましたし、界隈も盛り上がりましたね!次の目標や構想はありますか?
和モダン雰囲気で和菓子と和服姿の子に出会える秘密の甘味処なんかも妄想しています。
まずは、卍ゆうさんの名前の由来と読み方を教えてください!
本名の「ゆう」をもじって可愛い響きの名前にしようと考え、思いついたのが「卍ゆう(まんじゆう)」です。そうです。お饅頭です。美味しいです。
次に、「Duxie」を皆さんに紹介してください!
Duxie(デュクシ)はサービス開始日に創設し、初期から人数の力だけでダイヤIIIを維持している賑やかなサークルです。
会長はずっと私卍ゆう、優秀な幹部もほぼ同じ顔ぶれでサクメンも分別のある方が多く、サークル崩壊が一度もない安定感が自慢です。
サークル戦に出席しなくてもOK!イベント参加強要なし!SS勢大歓迎!好きなコンテンツを好きなようにやってもらえる快適な環境をご用意の上、あなたの加入をお待ちしております。
Duxie(デュクシ)の名前の由来は幼少期に多くの方が耳にした、または使っておられたであろう謎の打撃効果音です。例のアレです。深い意味は何もないです。デュクシ( ∩'ω' )=͟͟͞͞⊃
SS好き多数在籍。SS会も不定期開催してます!
サークルで印象に残っているエピソードなどはありますか?ぜひ教えてください!
日々優しく愉快なサクメン達に支えてもらい楽しませてもらっているので毎日が印象に残っ(中略)真面目にお答えすると大きな合併であったり、卍ゆう会長の頭上に冠して欲しいと【俺たちマジ最強卍】の称号をはぁぁぁぁぁん!!!@すじたろ エクスクラメーション(´・д・`)ヤダ。
これからも印象に残るエピソードを紡いでいきます。
他のサークルを見て、これは面白い!と思った活動はありますか?
他サークルさんに所属したことがないのでツイッターで目に入る情報しかないのですが、所属メンバーさんが自主的に紹介ポスターを作成したり、SS会やかくれんぼ等のイベントを開催したりしていて、ツイートを眺めているだけで楽しいところなんだろうなと確信できるサークルさんがいくつかありますね。
サークルを運営するための心得を教えてください。
いくら各種イベントで勝ち続けても潰れたらそこで終わりなので、私は勝ち続けることを最強と捉えていません。
サクメンがシンプルに「ドラブラが楽しい」と思える環境を維持することだけを考え、長期継続性のあるサークル作りを心掛けています。
例えばサークル戦の事前出欠確認や、PT・職業の指定をしていません。※VC組等有志による任意の職変更や配置指定はあり。
私自身がガチガチに縛られても楽しくないと感じるからです。
なので外部から見ると人数の割に弱いと感じるだろうと思いますがDuxieのサクメンはこの環境で楽しくドラブラをプレイし、サークル愛を持ってくれているように感じます。
つらつらと書き連ねましたが、結局一番大切なのは、会長が折れないことだと思います。(頑張れ私!)
噂で、ゆうさんに落とせない男はいないと耳にしました。では、ドラブラの男性キャラの中で誰が一番落としやすいですか?ファンに怒られない程度に、理由も教えてください。
一体その大嘘はどこから…?(Sさんですねわかります)
それはさておき、落としやすそうなのはロ・メイヒですね。なんかフニャフニャしてるのでタックル→バックマウントからのパンチ打ち込み、チョークスリーパーのゴリ押しで落とせそうです。(ファンの方、申し訳ございません)
余談ですがイチオシNPCはカッセル学院のアンシーです。
シャウさんのアバターがとても可愛いです!一番自慢のSSを見せてください!
ありがとうございます!すっごく悩みましたが、今回ストーリー・ギャグで選出頂いたことから、特集号のギャグタグで3枚、人物タグで2枚の計5枚を選ばせて頂きました!
ソ先輩宅の表札が顔というギャグSSで、一番いいねをいただけました。「表札」を「標識」と誤字ったことと、服を青くしていなかったことを悔やんでいます(泣)
フィンゲル先輩初投げギャグSS、4つ目と5つ目のご質問に関連します。
ロ先輩が乗った電車は反対方面行きだったというギャグSS。ロ先輩のなんとも言えない顔が好きです。ちなみに実体験です(笑) 服を青くしていなかったこt(略
アイコンにもしている1番お気に入りの人物SSです。今までで一番ポチ戦を頑張った服でした。
この服のスポーティーかつボーイッシュな感じが好きで、よく着ています。この服を着たSSの中で特にお気に入りの人物SSです。
そして、シャウさんのストーリー・ギャグの作品はとてもセンスがあります!たくさんの面白い発想はどうやって思いつくのですか?
そう言っていただけて、とても嬉しいです!案を出そうとしても出てこないので、ふっと思いつくのを待っています(笑)なので、ギャグでの投稿は余裕を持って1週間に1回と決めています。
基本的には、実際に起こり得ること、起こったら面白いと思ったことなど、現実に結びつけることが多いかなと思います!
大体、発想の起点になるのは、場所(風景)、仲間(どの仲間をいじr…使うか)、ストーリーのどれかですね。
例えば、マップを飛び回っていて良い「場所」を見つける→「ストーリー」を思い付く→ストーリーに合った「仲間」を決める、といった場合もあれば、リアルで生活している上でふと「ストーリー」を思いつく→ストーリーに合った「場所」や「仲間」を決める、という場合もあります。どれがきっかけで発想が出てくるかは自分でも分かりませんが、「場所」で思いつくことが比較的多いのかなと思います。
あと、出来るだけ短時間で見てクスッと笑ってもらいたい、翌日にTwitter(特集号向け)と同じ内容をモーメンツにあげているため字数を少なめに、という考えから基本的にはSS2枚、起承転結ではなく、起結にしています。ストーリーが短い分、発想が浮かぶ回転率は高いのかもしれませんね。
自分でも笑うことが出来るかどうかが最終決定基準です!思いついてもボツになること多いです(笑)
フィンゲル先輩を飛ばす写真をたくさん拝見しました!フィンゲル先輩はいつも喜んでいます。何か、先輩に言いたいことはありますか?
フィンゲル先輩へ。先輩のおかげでピカイチに選んでいただけました、ありがとうございます!これからも投げられたり、踏まれたり、時には打たれたりする未来しか視えませんが、お身体にお気をつけください。多少ケガをしたとしても、医療費は今まで貸したコインで何とかなりますよね?(ニッコリ
最初に、「フィンゲルを投げたい!」と思ったきっかけはなんですか?
初めて投げたのは、『バイクで轢く→投げて証拠隠滅』、というストーリーでした。フィンゲル先輩だったら罪悪感が無いと思ったのがきっかけです←(フィンゲル先輩好きの方、すみません汗)
たくさんの人を投げていると思うのですが、その中で、一番印象に残っているのは誰を投げた時ですか?理由は何ですか?
それはもちろんフィンゲル先輩でしょう!あの投げ心地は他の追随を許しません!
理由は、初投げのSSがドラブラベスト100に選んでいただけたからです。また、前々回のピカイチでもフィンゲル先輩が同じSSを使ってくれていたので、とても印象に残っています。
他に挑戦したいジャンルはありますか?
興味はありますが、チャレンジするに至ってはいないです!加工はつま先をつっこんだ程度ですし、動画作ってみようと思ったことがありますが、完成に至っておりません・・・。動画、加工などなど、多くのジャンルですでに素敵な作品を生み出す素晴らしい方々が大勢いらっしゃいますので、何か違うことをチャレンジしたいと思うこともあります。無理無く継続できることに重点を置いて、あまりやっている方がいないジャンルにチャレンジしたいですが、中々思いつきません。現状は、楽しみながら「ギャグでスーパークリエイターになれるのか!?」にチャレンジしていきたいと思います!
いつもリリさんの絵を拝見して心打たれています!一番の自慢の作品を見せてください!
やっぱり1番思い入れがあるのは1周年の時のこちらのイラストです。
今みると描き込みが足りないなもっと描きたいなと思う部分はありますが、当時頑張った記憶はあるしドラブラの1周年のローディングに選んでいただいた事も付加価値にのってるとは思いますがドラブラの絵の中で1番時間をかけて頑張ったイラストかなと思ってます。
他にもここら辺のイラストは気に入ってます。
カッセルロード画面イベントの投稿イラストを見た時、ロード画面の選出が決まる前から、これは入選するだろう…と思っていました!絵に関しては無知ですが、どんなことを大事にして描いてるのでしょうか?
素敵な作品が多い中そう仰っていただけて光栄の極み…
大事にしてることですが、
端的に言うとやっぱり顔は納得いく顔にしたいです(笑)
そこがまず上手くいかないと全てのモチベーションに関わってくるので顔がバツっとキマるとその後がすごい描ける気がします。
あとは全体な空気感、生きてる作品って思えて貰えるような表情とか色味とかに出来たらなとは思っています。とても難しい。
ふんわり系、セクシー系、ダーク系など、色んなスタイルの絵を描かれていてすごいなと見る度に感心しています!リリさんご自身は、どんなスタイルが一番お好きですか?
悩ましい!どれも好きです、気分の違いで雰囲気が違うのかな?
強いて言うとセクシーなのかな?
イラストのキャラに色気出したいって気持ちは強いです!
流し目だったり体のラインだったりで出たらいいなって思って描いてます。
あとあれは好きですね光溢れてる感じのイラスト、光彩拡散、被写界深度大好きです。
多分レンズ越しでキャラの写真を撮ってるみたいなイラストを目指してます!
憧れの、または一番影響を受けたイラストレーターは誰ですか?
私小学校あたりから、離れた時期もありましたが絵を描いてるんですが、当時めちゃくちゃ模写したりしてたのは、漫画家の大暮維人さんです。エア・ギアが好きで…今でも大好きで大暮維人さんの絵の漫画はどれも見たくなります。
本当に上手いので…私が上手いというのも烏滸がましいですが尊敬しかないです。
イラストを描くときに、一番自分らしさを表現できる部分は何ですか?
多分塗りかな?と思ってます。
結構線画を潰すことが多いので最終的には厚塗りチックな物に仕上がってることが多いです。
色味も結構意識はしていて、例えば肌を塗る時、肌色がベースにあるとしたら明るい場所は黄色を強くしようとか暗い場所は紫にしようとか色相環をずらしてるんですけど色を置くのは色んな挑戦が出来楽しいなと思ってます!
今後、描きたいジャンルや挑戦したいジャンルはありますか?
塗りで線画を潰してしまいがちなので、もっと線画を活かしたイラストも挑戦したいなと思ってます!モノトーンで密度高くかけたら最強だなと思ってるので、イラストレーターでいうと三輪士郎さんみたいなスタイリッシュでコントラストが強いイラストを描いてみたいなと思ってます!