SSの撮影にハマったきっかけは何ですか?
グラフィックが美しく天候や時間も自由、一瞬の切り取りができるSS、なんて楽しいんだ…!ってのがきっかけです。
ゲーム時間でジリジリと動く太陽や月、その一瞬しか輝かない瞬間を写真に収める…ドMみたいな感じですがまだかまだかと待つのが愛おしいです。
勿論自分のキャラも大好物で、暇さえあれば自撮りしてます…自キャラ好きって大事です。
撮影中でもチャットできる機能欲しいです。
SSを撮る際に、常に心がけていることや撮影のコツなどがあれば教えてください。
ゲーム中に通り過ぎる太陽だったり、フレンドとお話している時に突然降り出した雨や雪の綺麗さ、その場の瞬間を大切にしています。いいなと思ったらシャッターボタン。
また、あまり一部を光らせすぎないようにしています。
技術面に関しては沢山の素晴らしいSS先駆者様から学ばせて頂いてるばかりです。SSって楽しい気分だとキャラも可愛く、悲しい気持ちで撮ると不思議と憂い顔になるのが面白いなと感じます。そういったのを撮れたらいいなと。
自分がいいと思ったらそれが最高のSSなのです。
そして誰かの心に刺されば大成功だと思います。
代表作の紹介と、それぞれの作品へのコメントをお願いします。
初期に掲載頂いた作品です。コード悪夢光明の綺麗な場所に偶然落ち、ワイワイ撮ってあっという間に時間退場となった良き思い出の1枚です。
ドラブラ百鬼夜行素敵な企画にて投稿し、フィンゲルのおすすめにまで選んで頂きました。とても嬉しかったです。物悲しい音楽を聴きながら撮りました。
道化の保育園サークルメンツ。みんなが居るからこんなにも楽しいありがとうだいすき!
会長何処までもついてゆきます!
一時期投稿から離れた時もありました。沢山の方に褒めて頂けたこともあり、再度投稿するキッカケになった1枚です。自キャラ愛大事最高!
最後、引退されましたが…私の拙い作品を手放しで褒め、共に喜び楽しみ笑いあい、見守ってくれたピエロフェイスのソルメさん。
突然撮影始め無言になる私を理解しカメラ小僧と笑ってどこまでも自由にSS撮影を付き合ってくれたからこそ、ここまで来ることが出来ました。ありがとう。たまに様子見に遊び来てくれる優しきひとです。
SSの撮影にハマったきっかけは何ですか?
配信開始一日前の事前登録日に初めてドラブラに足を踏み入れ初めて撮影をいたしました。
元々趣味で本物のカメラを持つぐらい撮影が好きだったこともありますが、ドラブラのカメラ機能の素晴らしさと世界観やアバとの自由な撮影に魅了されSNSに投稿したところ皆様からとても暖かいお声をいただき、とても嬉しい気持ちになったこともありSSにハマりました。
SSを撮る際に、常に心がけていることや撮影のコツなどがあれば教えてください。
自分は「絵になるように」「なにも縛られずに自由に」と思い撮影をしています。自分が撮りたいSSを撮ればいい、誰かの為に誰かと争うためではなく、自分が「撮影自体」が「好きだから」撮るのです。
一枚のフレームが絵画みたいになるように綺麗に美しくなることを意識しています。
コツは?と聞かれたら自分のアバをよく知ることかな?複数人で撮る場合も同じだと思っています。相手のアバを知っているほど良い作品が生まれたりすると思っています。
代表作の紹介と、それぞれの作品へのコメントをお願いします。
魔鎌が以前から使いたいと思っていて、ついに職として使えるようになり嬉しさで撮影した一枚
ハロウィンの時にホラー映画風に作成した一枚
頭装備の猫耳をGETした時に撮影した一枚
リアルな顔の表情が好きな一枚
シンプルなssですが、初めてアバを作って初めて撮ったアバ写真。これが私のドラブラでの全ての始まり!自分にとって皆様と繋がれた大切な一枚です
SSの撮影にハマったきっかけは何ですか?
最初に撮り始めたのはフレンドの『奇行』をただ保存しておくためでした(笑)
新聞の存在は知っては居ましたが雲の上の方々がしてること…というイメージで…
Twitterを始めて色んな方の頑張ってる姿を見て私もやってみたくなり、挑戦した最初の週で載せて頂き、わかりやすく調子に乗り…(笑)のめり込み…色んな方に支えられながらここまできました(/∀≦\)♪
棒立ちの人をいかに棒立ちに見せないか追求しておりましたが、最近では無加工の可能性の追求にハマっております(´ー`)
SSを撮る際に、常に心がけていることや撮影のコツなどがあれば教えてください。
技術的な事はよくわかりませんが…
見る方によって捉え方の変わる『感情』や『音』に重きを置いてます。
色んな妄想が膨らんでとても楽しいのですヽ(´▽`)ノ
また自分とは違う妄想を他の方から聞けるのもとても楽しいのですヽ(´▽`)ノ
サラッと何も考えずに撮ることもあります。何にも捕らわれる事無く自由に撮ります(´ー`)
代表作の紹介と、それぞれの作品へのコメントをお願いします。
ただ外を向き座っているだけのSSです。
外にはもっと明かりもありますし景色の割合を多くすればもっと明るいSSになったと思いますがあえて照明を少なく床を多めにしてます。
静寂の中で時を忘れそっと誰かを想う…(この子は景色とは別のものを見ている)そんなことを思いながら撮りました。
こちらはメイヒくんのお家に行った帰りに見かけたトラックで思い付きで撮ったSSです。軽い気持ちでパッと撮るつもりが実は自分の影の映り込みにだいぶ悩まされまして(笑)
絵に溶け込むよう何度も位置調整をしました。派手さはありませんが『一瞬どこにいるかわからなかった』という感想がとても嬉しかった思い出の一枚です(´ー`)
なるべくその場にある物でひと味違う物を…と思いながら撮っています。
無加工で炎の揺らめきで全身が満遍なくオレンジに照らされるタイミングと火の粉がいい場所に来るタイミングが重なるのを待ってました。枯れ木が絶望感を、火の粉が希望の光を表現してくれた…と思っているのは私だけかもしれませんが…(笑)
この一枚を撮るための没SSは数知れず…
笑顔やキメ顔よりも、ちょっぴり切ない複雑な表情が好きでよく撮っていました。
こんなに景色の綺麗な場所で膝を抱えて下を向いて羽を休めているんです。
けれど視線を落としたその先には一面のお花畑が__前向きな休息時間
ここ最近は目力強めのものも意識して撮っています。あの切ない表情をしていた子に一体何が?と思うほどに印象が変わりました。
視線や表情や髪のなびく様子で印象が変わるので飽きることはありません。ちなみに無加工です。
SSを撮る際の心得などがあれば教えてください。
ただ撮りたい時に楽しく自分らしいSSを撮るようにしています。
イラストなどを創作する時に、常に心がけていることはありますか?
イラストはこれが描きたい!と思ったものを衝動的に描いてます笑
代表作の紹介と、それぞれの作品へのコメントをお願いします。
今までで1番自分らしく撮れたなと思うSSです。
これは初めて色々な方から反応していただいた風景SSです。これをきっかけに風景を撮るのにもハマりました。
大好きないくらちゃんを描いたイラストです。今まで描いた数少ないイラストの中で1番のお気に入りです♡