SSの撮影にハマったきっかけは何ですか?
SS撮影にハマったのは元コスプレイヤーだった為、ドラブラの精密なキャラメや綺麗な景色を撮りたいと思うのはとても自然な流れでした。
SSを撮る際に、常に心がけていることや撮影のコツなどがあれば教えてください。
SSを撮る時は画に何をメインで収めたいのかそれが人物なのか景色なのかとか大まかにですが念頭に置いてシャッター切れたらいいなとは思いますが、その瞬間たまたま撮れたものでも良ければ余り拘って無理に撮ろうとは構えてはいないかもしれません(笑)
代表作の紹介と、それぞれの作品へのコメントをお願いします。
武器持ちの判定が今よりもやりやすい時に撮ったコチラは個人的にお気に入りです。
これは初めて表紙に選んで頂けたお絵描きです。まさか絵で選んで頂けるとは思わず4度見くらいしました。
普段こういうシンプルなものも好きで割と撮ります。男性キャラだと無機質な建造物等相性良いので好きです。
女性キャラも気分転換で撮ります。女性キャラの時も若干強めが好きみたいです(笑)
相棒の縁司さんとよく撮ります。2人で撮ったものも新聞部特集号さんで何度も掲載して頂いているのでとても嬉しいです。
SSの撮影にハマったきっかけは何ですか?
ドラブラを始めた頃から可愛い衣装が好きで、SSを撮るのも好きだったのですが、新たに専用のアカウントを作ってから新聞部のタグ付けをするようになりました!
SSを撮る際に、常に心がけていることや撮影のコツなどがあれば教えてください。
加工することが多いので、透過しやすい背景を選んだり重ねるSSに合うようにと撮っています。
二次創作作品を加工する際に、特に力を入れているポイントはありますか?
力を入れているポイントといわれると難しいのですが、最終的に自分の思うかわいいになるようにしています!
創作する際に、1度大まかに描いたりして作って、作り終わった後も色味や加工の仕方の違うものを作って その中から1番いいなと思うものを選ぶようにしています。
代表作の紹介と、それぞれの作品へのコメントをお願いします。
初めて新聞部特集号に載せていただいた作品で、好きって言ってもらえたり、評価していただいた、思い入れがある作品です。
公式イベントに初めて本気で取り組んで、フォロワーさんに協力していただいて出来た作品です。
1つの目標であった表紙に選んでもらえた作品です。本当に嬉しくてフライングで喜んでいました!
SSの撮影にハマったきっかけは何ですか?
沢山のSS勢の皆さんの作品を見て
こんなの撮れたらいいなぁっと思い撮り始めて
武器持ち楽しくてハマりました!
SSを撮る際に、常に心がけていることや撮影のコツなどがあれば教えてください。
ドラブラの世界観がとても好きなので外部加工なしでどれだけ自分なりに綺麗で楽しく撮れるか、
変に斜めではないか武器持ち不自然ではないか、
など全体のバランス見る事を心がけてます。
代表作の紹介と、それぞれの作品へのコメントをお願いします。
新聞部特集号#36 で表紙に選んで頂いた
ずっとお気に入りの大切な作品です💕
できるだけ表情残したい気持ちがあるんですが
なかなか残せない時があるのでこれは残せて嬉しかった作品です(´˘`๑)!
末裔が実装されて狐可愛くて撮った1枚です。
タイミングが難しかったです笑
目の色と武器の色が引き立っていて
暗いですがとても好きな作品です!
他サーバーですが夏夜の蛍で活動している
SS同好会というサークルで初めて撮った日の作品です!この時が無ければ今のように
沢山の方と関わることが無かったと思うので
誘ってくれたさいり大監督には感謝してます。あざ!
SSの撮影にハマったきっかけは何ですか?
ハマったきっかけは、TwitterであるSSを拝見したことです。
それはカッセル学院の噴水前で猫耳の青年が微笑んでいるSSでした。美しい顔立ちにかっこよく愛嬌もある微笑みに、ドラブラのキャラメイクとSSの可能性に気付きました。
そこからめりめりとのめりこみ、無事ドラブラジャンキーが誕生。たまに弟も誘ってあーだこーだ言いながら撮影会をしています。
SSを撮る際に、常に心がけていることや撮影のコツなどがあれば教えてください。
沢山あります。
1つ、子が端整に写ること
2つ、子が可愛く写ること
3つ、子が美しく写ること
4つ、子が清廉に写ること
5つ、スマホを充電器にさし、武器表示、継承者やペット、エフェクト、画質など撮影の設定を完璧にすること。
子がより良く写ること、これまさに至高。
撮影環境を整えること、これまじで大事。
代表作の紹介と、それぞれの作品へのコメントをお願いします。
代表作とはその人特有の作品、もしくは1番優れた作品。ですので、2枚挙げさせてただきます。
私の特色を最も表した作品は、SSより絵だと認識しています。この絵がきっかけで私を知ってくださった方も多いと思います。
Twitterのクリスマスイベント用に作成したものです。締切ギリギリまで描いては消し描いては消し…結局は納得のいかない出来栄えでした。
しかし想像以上に反響が大きく、私の土俵は''画力''ではなく''発想力''だと気付かされました。自分の悩みも解消された思い出の作品です。
そして私の1番の作品はこちらです。
各ジョブの武器を使用し、ジョブイメージのSSを撮ろう!と思いスタートした''るておのジョブSS''。その記念すべき最初の1枚です。
''村雨''の文字通り一瞬の力強さと儚さを演出したいと思い撮りました。見えるか見えないかギリギリの表情もポイントです。
頭に描いた理想の絵と完成品は大差なく、納得のいく作品になりました。
頂いたいいねの数だけで見ると他の作品の方が圧倒的に多いのですが、私の最高傑作は間違いなくこの1枚です。