SSを撮る際の心得などがあれば教えてください。
サークル基地は際限なくアップできるので顔面芸の自分にとって最高です₍ᐢ⸝⸝- -⸝⸝ᐢ₎
顔面かわいく撮りたい時は晴れの5〜7時か17〜19時の空のグラデがきれいな時間帯に、逆光か室内でよく撮っています。(電波塔盛れます)
ハートポーズの途中ふわっと一瞬微笑む所があってそれがかわいくてお気に入り。
イラストなどを創作する時に、常に心がけていることはありますか?
好きと楽しいと優しい気持ち。
見る人があたたかい気持ちになれるよう彩度高めにふわっと仕上げがちですね₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎
代表作の紹介と、それぞれの作品へのコメントをお願いします。
初めて新聞部特集号のタグを付けて、初めて選出していただいた源兄弟₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎この二人が普通の学生として幸せにすごしてほしいと願って描きました。
白がイメージカラーのアルマウスくん₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎実はいつも白の表現にすごくこだわっていて、白飛びしないよう映画級HDRを切ったりハイライトを落としながらも透明感出せるよう奮闘してます。(inシベリア)
ドラブラ夢の舞台の時に描いた大好きな源3兄妹+あるにゃうす₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎選出はなくても、ゲーム内が夢であってほしいという自分の夢を、あたたかくて幸せな兄弟を表現できて良かったです。
先日のドラブラSS動物園に出させていただいたスノーホワイトハムスターなアルマウスくん₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎服などを手描き、髪や顔にも沢山加筆していて、ここまでお絵描きしたの初めてで色々荒いですが好みにできました。
大好きな【包容力高め実家系極道サークル朧朧】のメンバーと初めてしっかり集合を撮ったハロウィンSS₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎ここまでゲーム続いてるのも創作を楽しくできてるのも愛しい朧朧メンバーのおかげで…ありがとうございます!
ドラブラの料理作品を創作する際に、特に力を入れているポイントはありますか?
再現度を意識して、ゲーム内の料理のSSを撮影し、
拡大して見ながら創作します
妄想料理ではキャラクターたちの
ストーリーにも注目したり、
風景SSなどの素敵なグラフィックをドリンクやスイーツにイメージを落とし込んで作れないか
日々いろいろ考えて楽しんでます♪
以前と比べて、SSの撮影において変化した点はありますか?
新聞部特集号に無加工というカテゴリーができたこともあって、
フィルターなしの世界で
どういう風に魅せられるかを意識して撮ることが増えました。
特に光が自然に入る位置や天気が好きで、デフォルトそのものの
空気感がとても好きです。
また他の人が「ここはどこで撮ってるの?」と思ってもらえるような場所探しも好きで
ドラブラのあちこちをうろうろしています笑
2年撮り続けていても全然飽きないほどドラブラのグラフィックは魅力的ですね!
今の自分を代表する作品の紹介と、それぞれの作品へのコメントをお願いします。
ドラブラ再現料理より
フレンチバーガーを再現
手ごねハンバーグから丁寧に
作りました!お野菜たっぷりでとても
美味しかったので、学院でも人気メニューなのかな?
イベント春の挨拶の画面にあった
可愛らしいドリンクを再現
酸味と甘みのバランスの良いドリンクで
女性に人気ありそうですね♪
大好きな星瑕島の風景から妄想した
ドリンク。舞い散る桜や星屑をテーマに
【想いを馳せるフローズンフロート】と
名付けました
お帽子と衣装を合わせてコックさん風に!
私らしいコーディネートになりました♪
無加工で撮れた1枚。
ポスターみたいな背景を切り取れたので
大満足のSSです
https://www.youtube.com/watch?v=Hy_U5YrdSSQ
個人企画でドラブラの素敵な風景をずっと残したいという想いから
皆さんからの風景SSを集めて
動画にしました(*´꒳`*)
たくさんの方が参加してくださって、よりたくさんの思い出が
出来ました♪
SSを撮る際に、特に力を入れているポイントはありますか?
SSを見た時の背景に見えるストーリーやテーマ意識をもって撮ることが多いです。
以前と比べて、SSの撮影において変化した点はありますか?
単純な変化としてはHDLをONにして撮ることが増えました!
ゲーム内の【色収差】大好き人間だったんですが絵の美しさをダイレクトに感じられるものも近頃は楽しんでます。
今の自分を代表する作品の紹介と、それぞれの作品へのコメントをお願いします。
千魂とタイトル出しした中の1枚です。 死者を守る天体の女神とされるnutを思い浮かべたものです。
絵として、この場の風や心情を感じ取れるような空気感がお気に入りの1枚です。
表紙を頂いた、ニーベルンゲンでの作品です。
制限時間7分程の中でアングルあれこれした思い出の1枚です。
不倶戴天 とタイトル出しした中から。
某アニメのキャラクターみたいにしたいな〜から始まり、憎悪に壊れた男の子のように撮れた作品達の一部です。
自分の中で思うものが撮れなかった時期に、これだ!!!!!となれた作品の中から。
疾走感や光の使い方、迷走していた気持ちを払拭してくれた1枚です。
SSを撮る際に、特に力を入れているポイントはありますか?
一枚で惹きこまれるSSを目指していました
以前と比べて、SSの撮影において変化した点はありますか?
以前と比べて…ほんとに最近は稼働しておらず…またいつか再開したいとは思ってはいます
今の自分を代表する作品の紹介と、それぞれの作品へのコメントをお願いします。
代表作と言われてもあまり思い付かないのですが、写真集に載った写真は思い入れが強いです、この髪型とこのドレスはお気に入りでよく使っていました
戦闘写真の中ではこれが初めてで一番上手く撮れたと思います、教会でサークルメンバーに協力して貰って撮った思い出のある写真です
武器持ちも一人だとつい撮っちゃいますよね刀の迫力とキャラの闇が上手い具合に撮れた写真です
普段はソロ撮りが多いんですけどおせちゃんとはよく撮ってました、バイクをかっこよくみせつつ撮りました
つい後ろ姿を撮りがちなんですけど本当にキャラも背景も綺麗なんです、特にこの写真は珍しく色々と中央に置いて撮ってるんですけど吸い込まれるように撮れたと思います