加工作品を創作する際に、特に力を入れているポイントはありますか?
全体のバランス感を大事にしてます。
以前と比べて、SSの撮影において変化した点はありますか?
元々は一枚絵のような感覚でSSを撮っていたのですが、キャラクターの顔や表情も撮るようになりました。
今の自分を代表する作品の紹介と、それぞれの作品へのコメントをお願いします。
加工を始める前。こだわりすぎて1作品につき差分100枚近くになることもあって大変でした…‼︎
SSの加工は毎回試行錯誤。大作を作ろうと思うと大体沼にはまります。作りながら考えた一文を添えて、背景を広げるのが好きです。加工は技術より見る力が大事だなと思っています。
イラストは猛練習しています!頑張ってるので、イラスト好きな方は覗いてみてくださると嬉しいです。みなさんのアバター描いてみたいです♪
SSを撮る際に、特に力を入れているポイントはありますか?
【目】と【ポーズ】ですね!
わたしはほんとにSSが上手ではないのですが、目を意識して見てもらえると何かしら伝わるのではないかなと思います。
以前と比べて、SSの撮影において変化した点はありますか?
撮影はあまり変わらないかもですが、加工に挑戦するようになりました。以前は風景や雰囲気をとにかく工夫しようと努めていたのですが、最近はビビッときた瞬間に撮影して、あとは気の向くままに加工、というのが多いです。
今の自分を代表する作品の紹介と、それぞれの作品へのコメントをお願いします。
ドラブラはほんとに衣装、光と影の表現がすさまじい!たまに撮れるこういう写真がめちゃくちゃ大好きです。
魅力をアピール!ドラブラアイドル企画の時の1枚。良く出来たと思ったんだけどなあ(*˘︶˘*)
過度な加工にならず、なんとかカッコイイものが出来ないか探ってた時に生まれた1枚。最高にイケてる!
じぶんがこんなのも作れるんだと感心した1枚。見ていてじぶんでワクワクしてくるから好き。
ダークな雰囲気がお気に入り。背景とか二重の顔とかパッと見わけわかんないのが良い感じ。
動画作品を創作する際に、特に力を入れているポイントはありますか?
ストーリー性、ドラブラの世界観、キャラの良さが少しでも皆さんに伝わるように編集しています。
以前と比べて、SSの撮影において変化した点はありますか?
最近は自キャラをドン!と撮るだけじゃなく、周りの風景も気にしながら撮るようになりました。
今の自分を代表する作品の紹介と、それぞれの作品へのコメントをお願いします。
1番好きな和の加工です。
※フリー素材使用と外部フィルター使用
地味だけど『静 』をイメージして撮りました。
大好きな井戸で撮れたお気に入りの1枚です。
コードの散歩で、ノートンと撮った1枚です。
加工作品を創作する際に、特に力を入れているポイントはありますか?
元々のSSを生かすために、なるべく過度な加工はせず、画質や色合いの調整、フィルターの使用などの加工を心がけています。
以前と比べて、SSの撮影において変化した点はありますか?
以前は、ほぼ和装のSSばかりでしたけど、和装以外のSSも撮るようになりました。
今の自分を代表する作品の紹介と、それぞれの作品へのコメントをお願いします。
和装ではないですけどお気に入りの1枚です!
最近は、こういったシンプルな加工も好きです。
極楽館の外は未だに、SSを撮ってても飽きなくて、よく撮影場所に選びます。
ドラブラは、課金衣装以外でも魅力的な衣装が多いですよね(´▽`)