SSを撮る際に、特に力を入れているポイントはありますか?
感情など目に見えない部分まで考えたり、自由に撮りたい様に撮っているのは今も変わらずです。最近は背景をぼかすことも覚えました!(今更ですみませんw)
以前と比べて、SSの撮影において変化した点はありますか?
以前と違うところは…まず私自身がとても大切な人と結婚し、一緒に撮る機会も増えたので横に並んでも恥ずかしくないよう、ペア撮りの練習をするようになりました(⸝⸝›_‹⸝⸝)
ペアでもソロでも限られたモーションでなるべく目新しい感じに撮れないか日々研究です。
今の自分を代表する作品の紹介と、それぞれの作品へのコメントをお願いします。
言われなければおそらく気付かれない事ですが…
謎の食べ物で小さくなってます。
そうすることで門が近くにあるように見えますね。
バランスがとても好きです。
こちらも大きさを変えているように見えますが、こちらは鏡を利用しています。
大きい手が本物の自分の手で、鏡に映った自分を手の上で操っているようにしてみました。
踊れる服は何度も踊って気に入ったポーズで撮れるまで撮ります。
それと異聞でレシピを貰える「ワイルドな鍋」は好きな場所で踊れるので常に持ち歩いています(笑)余談ですが一度カメラモードで好きな表情に固定してカメラモードをオフにし、ワイルドな鍋で踊ると好きな表情のまま踊れます。
表情以外で感情を表現するのもとても好きです。
絶望の闇と捉えるか希望の光と捉えるか…
逆光や影を使う時はなるべくシルエットがわかりやすくなるよう心がけています。
大切なパートナーには日々感謝です(*/-\*)
彼が居なければ私は最初のスパクリのインタビューも受けること無く終わってしまっていたかもしれません。
距離感、高さ、ポージング、表情、目線、光の当たり具合、学ぶことはいっぱいあります。
一緒に撮っているのに全く違うSSに仕上がるのも楽しいですね⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
毎日のミッションついでにサラッと撮るのも好きです(´∩ω∩`*)
SSを撮る際に、特に力を入れているポイントはありますか?
キャラの表情や仕草で、自キャラに感情や生命を吹き込むように心掛けています。
以前と比べて、SSの撮影において変化した点はありますか?
以前はカッコよく撮りたいという気持ちが大きかったのですが、いまは衣装や髪型・背景など試行錯誤をして、色々なジャンルのSSを撮れるように努力しています。
今の自分を代表する作品の紹介と、それぞれの作品へのコメントをお願いします。
初めての加筆に挑戦したSSです。
自分のなりたい小悪魔をイメージして、髪の毛や装飾を描いてみました。
"加筆"と呼べるほどの技術も知識もありませんが、SSを撮ることの楽しさを再確認できた、私にとって大切な作品になりました。
こちらは、生放送でも紹介していただいた作品になります。
一緒に撮ることが難しく、一生懸命位置取りをして撮った作品です。
お気に入りの1枚を生放送で皆さんに見て頂ける機会を頂けたこと、とても感謝しています。
大切な誰かを想いながら、
輝ける自分を夢見て。
花嫁をイメージして撮影しました。
衣装を主役に、髪型、背景にこだわった作品です。セクシーでカッコイイ女性をイメージしてみました。
今までの思い出を胸に。
楽しいことばかりではないけれど、大切に想い合える友人たちと共に、自分らしく前に進んでいきたいと思います。
動画や加工作品を創作する際に、特に力を入れているポイントはありますか?
わたしの加工などの創作はシンプルなものが多いです。撮ったSSの空気感を残しながら創作するのが好きです。
以前と比べて、SSの撮影において変化した点はありますか?
メインキャラは幼女なのですが、2年目より性転換でお姉さんやメンズのキャラをメインとして使って撮れるSSの幅がとても拡がったように思います(*^^*)
性転換やお顔のお直しがもう少し気軽にできるようになると、更にSSが盛り上がると思うので気軽にしやすい(お安い)容姿変更の御検討よろしくですEVAちゃん😍😍笑
今の自分を代表する作品の紹介と、それぞれの作品へのコメントをお願いします。
このSSは初めてオススメに掲載してもらったものです!
遠近法(タンタンがめちゃ手前にいます)とか謎の食べ物でバランスをとったり、シンプルだけどこだわったSSです。
カッセルSS団としても活動しています!
運命、黄昏、神葬のSS好きが集まっていて刺激になりますっ
加工はシンプルなものが多いですっ
サークルモーメンツも初期のサークルからいうと2周年を迎えそうです😊毎日は難しくなっていますがお知らせなど定期的にあげています。
動画などの作品を創作する際に、特に力を入れているポイントはありますか?
動画はまだまだ勉強中で、つくりたいイメージはあってもなかなか思い通りにいかないので試行錯誤しながら作っています。
基本的には音楽ありきで、音楽にあわせて作るようにしていますが雑な部分があるのでもっと丁寧に作れるようにしていきたいと思っています!
以前と比べて、SSの撮影において変化した点はありますか?
以前と比べて、構図にこだわりをもって撮るようにしています。
撮りたいイメージができたらなんとなくストーリーを自分の中で考えて、寄り、引き、(体勢もも変えながら)色々な角度で沢山撮ってその中から一番イメージに近いものを選んでいます。
動画よりSSの方が丁寧に撮っているかもしれないです(;^_^A
あとは、この1年でSS加工にも沢山チャレンジしています!まだまだ下手ですが…
今の自分を代表する作品の紹介と、それぞれの作品へのコメントをお願いします。
まずはやっぱり1周年でシベリアのローディングに選んでいただいた作品です!
シンプルですが暖かみを大事にして作った作品です。見ていただいたその人それぞれが色々とイメージできるといいなとおもいながら撮りました。
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=famR9IhK1SU
動画作品でこちらも1周年で賞をいただいた作品です。動画勉強中のなか粗削りですが選んでいただいて、沢山の方に観ていただけたので励みになりました!
これを作ることができなかったら今動画づくりはやめていたと思います(;^_^A
三つめは表紙に選んでいただいた作品です!
こちらも構図にこだわってスマホをぐりぐり、体勢をぐりぐりしながら、苦労して撮影しました。苦労のかいあって表紙に選んでいただけて嬉しかったです!
加工を勉強するのにサークルメンバーに取材をさせてもらって「月刊NexuS」とうう雑誌を作りました!
画像のものは表紙をまとめたものですが、Vor.6までシリーズがありますが、表紙から雑誌記事まで3ページぐらいで作っています。
サークルメンバーの良さがそれぞれ伝わるように楽しみながら作りました。
一番最近撮影した作品ですが、個性的な頭飾りが売り出されたので創作意欲を搔き立てられ勢いで購入しました(笑)
この作品は牛若丸(義経)をイメージして橋に立たせて撮影しました。
この個性的な帽子をいかにかっこよく撮るかを考えて試行錯誤しました。